こんにちは。
半蔵門駅前整体院です。
「毎日たくさん歩いているのに、なぜか腰や膝が痛い」
「歩くと足がだるくなる」「靴のすり減り方が左右で違う」
そんなお悩みをお持ちの方はいませんか?
実はその原因、歩き方のクセや骨格のゆがみにあるかもしれません。
私たちは1日に何千歩も歩いていますが、歩き方が間違っていると、その積み重ねが体に大きな負担をかけてしまうのです。

◆ 歩き方のクセは「体のゆがみ」をつくる
本来、正しい歩き方とは、
背筋が伸びている
骨盤がまっすぐでブレがない
足裏で地面をしっかりとらえている
重心が左右にブレず、スムーズに前進している
というように、体に無理のない自然な動きができている状態です。
しかし、日常生活でよく見られる歩き方のクセとして、
猫背で背中を丸めながら歩いている
片足に重心をかけて引きずるように歩いている
骨盤が左右に揺れる“ぺたぺた歩き”
外反母趾やO脚で足元が不安定になっている
などがあり、これらは関節・筋肉に余分な負担をかけ、疲労や痛みを引き起こす原因となります。
◆ 足元のトラブルは全身の不調につながる
歩行のクセが続くと、体はバランスを取ろうとして、以下のような不調が現れやすくなります。
腰痛・膝痛・股関節痛
足のむくみ・だるさ
肩こり・頭痛
骨盤のゆがみや姿勢の崩れ
疲れやすくなる・代謝が落ちる
つまり、足元のズレが全身の歪みに連鎖していくのです。
特にデスクワーク中心の方は、日頃の座り姿勢で骨盤がゆがみやすく、歩き方にもそのゆがみが反映されやすい傾向にあります。
◆ 歩き方は「整える」ことができる
当院では、歩き方や足元のクセを分析し、骨盤や背骨のバランスを整えることで、正しい歩行ができる体づくりをサポートしています。
「ただの歩き方」と思いがちですが、そこにはあなたの体のクセや疲れの原因が隠れています。
睡眠改善/自律神経症状/骨盤矯正/整体:/マッサージ/ヘッド/肩こり/マタニティ/産後/むくみ/反り腰/ダイエット/骨盤/足つぼ/妊婦/腰痛/肩甲骨/肩甲骨はがし/ドライヘッドスパ/骨格矯正/O脚改善/もみほぐし/フット/整骨院/美脚/千代田区/新宿区/半蔵門/麹町/永田町/平河町/隼町/紀尾井町/九段南/四ツ谷/銀座/大手町/東銀座/赤坂見附/市ヶ谷/銀座一丁目/九段下/番町
コメント