HPB予約
090-3688-8172
アクセス

コラム

猫背診断!?

こんにちは!半蔵門駅前整体院です(^^)
最近デスクワーク等座って作業する職種が増えてきました。それに伴い猫背の方も出てきたのではないしょうか…?
今回は猫背についてご紹介したいと思います。

猫背とは
本来、人間の背骨は「脊椎の生理的弯曲」と呼ばれる、自然にS字カーブした状態を保っています。猫背は丸まっている状態の胸椎がさらに強く丸まってしまい、猫の背中のように丸くなっている状態のことを指します。猫背になると無理な負荷がかかり体に不調をきたしてしまうリスクが高まります。

猫背のチェック方法
猫背は壁を使って簡単にチェックすることができます。壁を背にして普段の姿勢で立ち、そのままの姿勢をキープしながら壁にくっつくように下がります。
・腰と壁に手のひら程度の隙間がある、踵(かかと)と後頭部が壁に付く…「良い姿勢」
・腰と壁の隙間に手が入らない、踵と後頭部が壁に付かない…「猫背」
・腰と壁にげんこつくらいの隙間がある、踵と後頭部が壁に付かない…「反り腰」
・腰と壁の隙間に手が入る、踵が壁に付かない、後頭部が壁に付かない…「ストレートネック」

猫背がもたらす悪影響
・首の痛みや肩こり、頭痛、腰痛を招く
・息苦しさや疲れを引き起こす
・お腹が出る、お尻が垂れる
・便秘になる
・O脚、X脚の原因になる
・顎関節症を引き起こす
・集中力が低下しネガティブ思考に陥りやすい

猫背改善ストレッチ

・背中を伸ばすストレッチ
タオルを筒状に丸める。床にあおむけに寝て、丸めたタオルを肩甲骨の下辺りに置く。つま先をできるだけ伸ばし、両手は頭の上に伸ばす。気持ちよく伸びている感覚があるところで止めて、1分間キープ。痛くなりすぎない程度に数回繰り返す

まとめ
猫背は、長時間のデスクワークやスマホの使用などライフスタイルが原因で起こりやすいです。日頃から姿勢を意識して、猫背を予防するストレッチを実践することが大切です。猫背を予防して健康で良い姿勢を保ちましょう。

ブログ画像

骨盤矯正/整体/マッサージ/ヘッド/肩こり/小顔矯正/小顔/美容/美容整体/ヘッドマッサージ/筋膜/筋膜リリース/むくみ/たるみ/たるみ改善/エラ/左右差/面長/リンパ/リンパマッサージ/反り腰/骨盤/二重あご/二重アゴ/妊婦/腰痛/肩甲骨/肩甲骨はがし/骨格矯正/O脚改善/顎関節症/食いしばり/くいしばり/美脚/歪み/リフトアップ/半蔵門/麹町/市ヶ谷/四ツ谷

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

テスト