HPB予約
090-3688-8172
アクセス

□出産を経験されたママさん、こんなお悩みを抱えていませんか?
□骨盤の歪みが酷くなった。
□腰痛が続く。
□ダイエットしても体重が戻らない。
□ウエストが戻らない。
□疲れやすい。
□O脚になってきた。
他にも産後のママさんから様々なお悩みを聞きます。出産はそれだけお母さんの身体に負担をかける出来事です。先程あげた項目に1つでも当てはまる方は我慢せず、当院にいらしてください。
一緒に問題を解決していきましょう!少しでもお身体を楽に、楽しい子育ての手助けをさせてください…!

骨盤は人体の中でもかなり強力な作りをしています。歩いたり激しい動きの際に衝撃を吸収する働きを持ちます。足、膝、股関節から骨盤に伝わる衝撃を吸収し上半身への負担を減らしています。歩行時は勿論、座る時にも身体を支えています。座った時に当たる骨を坐骨と言いますが、左右両方の坐骨で身体を支えます。なので、歪みがあると左右どちらかに負担がかかり座位での腰の痛みの原因になります。
更に、骨盤の中にある内臓を保護する役割を持ちます。産後、お腹のぽっこりが戻らない方は骨盤の歪みで内臓を支えらていない可能性が考えられます。

妊娠すると骨盤を開く為に筋肉や靭帯を緩めるホルモン(リラキシン)が分泌されます。現代の生活では、移動は乗り物(歩く事が減っている)であったり、トイレは洋式がほとんど、外での遊びも昔に比べて減少傾向にあります。そのため、昔なら意識せずに鍛えられていた筋肉が鍛えられておらず、妊娠後ホルモンが分泌されると骨盤が緩み過ぎてしまいます。
もう1つは、妊娠中にお腹が大きく重たくなってくると身体のバランスを保つために腰を反るようになります。その結果、歪み、骨盤前傾での腰痛や下腹のたるみ、太ももの前の筋肉のハリ感などに繋がってしまいます。

妊娠するとホルモンの影響で骨盤まわりの筋肉や靭帯が緩み、出産にかけて骨盤は最大まで開いていきます。現代の生活様式では成人していても骨盤が成長しきらなかったり、筋力が鍛えられておらず筋肉や靭帯が緩むことで骨盤を支えきれなくなり歪んでいきます。さらにお腹が大きくなることによってバランスを保つために骨盤が前傾していきます。
その結果、腰痛や、前もものハリ感等の症状が現れます。支えきれずグラグラになると、左右の骨盤のバランスが崩れ、腰痛の他にも背骨が曲がってしまったり肩こりにも繋がります。
また、O脚、体重が戻らない、クビレがなくなる、血流の悪化による冷え性や代謝の低下等も考えられます。更には神経の圧迫により坐骨神経痛のような症状が現れる方もいらっしゃいます。

当院の産後骨盤矯正では、身体のバランス、筋肉のバランス、骨格のバランス等、様々な方向からアプローチをし改善して行きます。身体には全部で68個もの関節が存在しています。関節を動かす事で、しゃがんだり曲げたり歩くことが出来ます。身体を支えている骨を支えているのは、関節、靭帯、筋肉です。それらが悪い姿勢や習慣、出産等でバランスを保てなくなると結果的に骨格の歪みに繋がります。
歪みは起こる部位により現れる症状は筋肉や関節であったり、内臓であったり様々です。当院では、それらの根本的な改善に務めております。患者様、一人一人の症状に合わせた施術メニューもございます。悩んでいる方は、ぜひ1度ご来院ください!

継続して産後骨盤矯正を受けることで、徐々に骨盤が締まり骨盤の歪みが改善され腰痛や神経圧迫による痺れ、下半身太り、下腹のたるみなどが変化していきます。当院の矯正では筋肉に対してのアプローチもしているのでストレッチが苦手な方も柔軟性の改善にオススメです。
さらに、関節の可動域が広がり正しい筋肉の使い方、身体の使い方が出来るようになり、筋肉のストレスによる背中や肩の痛み等も緩和されていきます。更に、骨盤の中にある内臓が圧迫されることにより起こる便秘や生理不順等の改善も見込めます。少しでも、ご自身の身体に違和感を感じましたら当院までご相談ください。

変化が出てくるまでにまず3ヶ月は必要です。何故かと言うと細胞が入れ替わる期間が約90日(3ヶ月)と言われているからです。早い段階で痛みが取れたとしてもそれは一時的なものです。そこでやめてしまうとまた直ぐに元通りになってしまいます。ですので、まずは少なくとも3ヶ月は継続して来てください。変化後、更に癖をつけ定着させるために1年間は継続する必要性があります。通う頻度としては、特に初期は週に2回以上を目安に頑張りましょう。