HPB予約
090-3688-8172
アクセス

□物を持ち上げたり、掴むと痛む。
□肘を曲げ伸ばしすると痛む。
□雑巾を絞るような動作で痛む。
□手首を捻ると肘が痛む。(ドアノブを開けるような動作)
□投球動作で肘が痛む。
□動かさなくても常に肘や腕全体が痛む。
□腕が痺れる。

このような症状がある方はそのまま放っておくと危険な状態かもしれません。

首肩や腰の慢性的な痛みを訴えご来院される方は多くいらっしゃいますが、実は肘の痛みも次いで悩まれている方は多い印象です。

テニス肘や野球肘はよく聞くと思いますが、他にも様々な疾患があります。
スポーツ障害以外にも手をよく使う主婦の方や仕事で手をよく使う方など。
肘の関節や腕の筋肉はスポーツはもちろん日常生活でもよく使うので、少しでも症状がある方は早期の施術をオススメ致します。

大好きなスポーツや大切な仕事に支障をきたしてしまうと、生活にも悪影響を及ぼします。
部活や仕事に全力で打ち込めなくなる可能性もあります。
症状が軽いから…とそのまま何もせず放置している方はいませんか??

肘の痛みの原因は様々です。
生活背景や職業、趣味、スポーツ、性別等、人それぞれ状況は違うと思いますが、大した事ないと放置してしまうと後々悪化してしまう可能性もあります。
中には機能障害や感覚障害が残ってしまったり痛みを繰り返してしまったりする方もいらっしゃいます。

重症の場合は軽い屈伸での痛み、末梢神経が障害されてしまっている場合は、鈍痛の他にシビレ、筋力の低下、つまみ動作等が不自由に…。
更には関節が伸ばせなくなったり、変形を伴う症状が出る等、最悪手術が必要になってしまう恐れもあります。

肘の疾患は沢山あるので判断が難しいと思います。原因も様々なので気になっている方は1度ご来院ください。

肘の痛みは基本的には使い過ぎが原因である事が多いので、まずは保存療法と安静が必要になります。
痛みの出るの動作をなるべく最小限に抑え、必要であればサポーターやバンドなどで固定することをオススメ致します。
痛みが減ってきた頃から、ストレッチや筋力をあげるためのトレーニング等を行い再発防止に努めます。

神経障害、感覚障害、変形等がある場合は手術が必要になる可能性もあります。
野球肘やテニス肘の場合、フォームの改善や技術訓練、ラケットの変更なども考えましょう。
手をよく使う職業の方は原因となる動作の中止をオススメしますが難しい方はなるべく控えたりサポーターでの固定をし負担を軽減させてください。

当院では、手技療法の他に鍼療法を行っています。

痛みを感じる部位と関連している筋肉にアプローチをし炎症を抑えていきます。
更に、生活指導やストレッチ指導、リハビリテーション、柔軟性の強化、筋力アップのトレーニング方法等…様々な角度から症状の軽減に努めます。

主に、手技療法では指圧と遠赤外線の温熱療法をしますが、深部の筋肉や組織にアプローチをする為に自費での施術も同時に行うと施術効果のスピードも上がります。
鍼の他に生活面の改善、柔軟性、骨格の歪みに対してのメニューもありますので是非体験してみてください。

使いすぎて炎症を起こしていたり、硬くなってしまっている方は施術を受けることで炎症が引き、徐々に痛みが軽減していきます。
そして動作がしやすくなります。
更に施術を繰り返し受けることで、筋肉の柔軟性も出てきます。
軽度であれば痺れなどの神経症状も軽減していきます。

痛みのない普通の生活を送ることは勿論ですが、スポーツ等をする上でパフォーマンスの向上も期待できます。
肘の痛みは想像よりも生活への影響が大きいのでみなさま放置だけはしないでください。

まずは、痛みが取れるまでは毎日来て頂いても問題ありません。
毎日が難しい方は週に2~3日はご来院頂きたいです。

基本的に細胞が入れ替わる周期は90日と言われています。約3ヶ月です。
痛みが取れて終わりではありません。
良い状態をキープし、再発を予防する必要性があります。

患者様の症状の程度によりますが、痛みが取れていても最低3ヶ月の間は施術を受けましょう。

皆様が仕事やスポーツ、生活を全力で送れるように一緒に頑張りましょう!